RANmamaのセルフ日記★+*'

大阪のBBAがなんでもセルフに挑戦する日記♡自分でやるんが大好き♡やんちゃ坊主男男男3児の母!

初心者がアクセントクロスしてみたよ!

賃貸ハイツから1戸建てへ引っ越ししてやりたかった事!

その1

アクセントクロス!!

アクセントクロスとは?壁一面だけ違う柄や色に変える事です(^^)

蘭ママはインスタグラムでいろんな人の素敵なマイホームを見せてもらい絶対にしてみたい!と思っていました。

今回は自分でやってみたアクセントクロスをご紹介します。

 

f:id:ranranan:20200503225451j:plain

 

どこの壁にクロスを貼るか決める

まずは目立たせたい場所を決めます。私が決めた場所はこちら!

f:id:ranranan:20200503232710j:plain

正面にテレビを置くつもりだったので、この一面にクロスを貼っていこうと思います。

今回買ったクロスは“粘着付き ウォールシート”というクロスです。

のりづけ不要のシールタイプなので初心者には簡単だと思い選びました。

巾60cm×10m の大きさで3168円!(送料込)

f:id:ranranan:20200503233231j:plain

部屋に荷物が運ばれているのでごちゃごちゃしてますが・・・

こんな感じで貼っていきます。

f:id:ranranan:20200503233324j:plain

出来上がりはこんな感じ。

初めてにしては綺麗にできました。

ポイントは綺麗に貼るには空気が入らないように注意すること。空気が入ったと思ったらすぐに剥がして貼り直す事。私が使用したクロスは貼って剥がせるタイプだったので綺麗に剥がれて綺麗に貼り直せました。

今回選んだ色はグレーです。柄は縦に線が入っている模様です。

f:id:ranranan:20200503233631j:plain


なぜこちらを選んだかというと・・・

つなぎ目がわかりにくいからです\(^o^)/

レンガや石目調はつなぎ目を合わせることが難しいので、この柄を選んで良かったなと思います。(本当は石目調が良かった・・・笑)

 

クロスに合う壁掛け時計

私が選んだ時計ははウォールステッカーの掛け時計です。

普通の時計より大き目でインパクトがあります。

タイプもいろいろありますが、子供たちがまだ小さいので数字はハッキリわかる方がいいな~と思い見やすい数字のタイプにしました★

f:id:ranranan:20200503234107j:plain

でもこちら・・・半分ゴールドなのです!

だから自分でちょっとだけリメイク!

f:id:ranranan:20200503234524j:plain

数字の上にホワイトパールのシールを切って貼ってみました!

完成がこちら

f:id:ranranan:20200503234634j:plain

 

どうでしょうか?

自分ではアクセントクロスもうまくでき、時計も思った感じだったので大満足です!リビングは生活にかかせない場所なので、自分の気に入った感じにできれば気分も上がります(^^)

 

#おうち時間

賃貸DIY綺麗に原状回復できるのか?

 

2020年4月末で6年住んだ賃貸ハイツを退去しました!

そこで、いろいろ試していた賃貸DIYがどこまで原状回復できているのか報告しようと思います。私が主にDIYに使っていた物は、貼って剥がせるシール(貼って剥がせるリメイクシート)です!

本当に貼って剥がせるのでしょうか。。。

 

 

玄関の原状回復は

 

f:id:ranranan:20200502174816j:plain

左がリメイクシートを貼って4年たった写真です。

右がシールを剥がした後の写真です。

下がシールを剥がしている途中の写真です。

f:id:ranranan:20200502175145j:plain

念のため一気に剥がさず、少しづつ剥がしていきました。

玄関はすべて綺麗に剥がれて、ほっと一安心。

ちなみに、4年前にDIYした時の事を記事に書いてます↓

 

www.ran-mama.com

 

キッチン天板の原状回復は?

 

f:id:ranranan:20200502175712j:plain

キッチン天板には、下にマスキングテープを貼っていたのでリメイクシートはすらすら剥がれました。ただ、マスキングテープはしっかり引っ付いていたので少しのりの跡が残りました。(シール剥がしスプレーを使うと綺麗になります!)

f:id:ranranan:20200502220430j:plain

こちらも綺麗に原状回復できてます。

しかも傷ひとつなくむちゃくちゃ綺麗(^^)

2年前にDIYした時の記事はこちら↓

www.ran-mama.com

 

リビング横の扉の原状回復は?

f:id:ranranan:20200502220724j:plain

こちらの扉は中途半端に終わってしまっています・・・笑

とても難しかったので挫折しました(^^;)

気になるこの扉は・・・

f:id:ranranan:20200502220903j:plain

そう。

失敗に終わりました(^^;)

下の木目テープも一緒に剥がれてしまいました・・・

ゆっくりゆっくり剥がしてみましたがやっぱり、ちらほら剥がれる(^^;)

かなり時間をかけて全部剥がしてみた結果

f:id:ranranan:20200502221157j:plain

原状回復失敗!

これは管理会社に請求されると思いテンションが下がります。

旦那も怒ってました(笑)

この扉の修理請求額

退去の立会日に請求された金額は扉1枚10000円×2枚

なので、この扉で2万円飛びました\(◎o◎)/!

f:id:ranranan:20200502221626j:plain

逆にいうと・・・

この扉を綺麗に剥がせていたら、退去費用0円だったのです\(~o~)/

ちくしょー・・・

2万円は勿体ない!(@_@;)

 

まとめ

 

賃貸DIYでよく使われている“貼って剥がせるシール”は要注意!

蘭ママが使ったシールはどの場所にも同じものを使いましたが、綺麗に剥がれる場所と綺麗に剥がれない場所がありました。

なので、シールよりも貼る場所に問題があると思います!

よく考えて貼らないと退去時に請求されます(;_;)ご注意を!

真っ白のフローリングに変身【賃貸DIY】1人でやってみたよ

夢のモノトーンハウスへまた一歩近づいてきました

賃貸DIYをやりはじめて、初めての大仕事!!

念願の真っ白なフローリングDIYに挑戦!

今まではキッチンの天板とか玄関とか細かい作業ばかりしていましたが、やっと重い腰があがりましたよ!

かかった費用や、一人でやったコツなど説明していきます。

f:id:ranranan:20190218102518j:plain

 

 

購入するにあたって決めていた事

  • 真っ白
  • 値段が安い(予算は10000円~15000円)
  • 賃貸なので撤去時綺麗に元に戻せるか

私はこの3つだけでした。

 

ネット通販やホームセンターに見に行ったりどれを買うか半年迷っていました(笑)

残念ながら予算と合う物が全然見つからず悩んでいました。

100円ショップのフローリングシートも計算すると予算オーバー。

フローリングシートをホームセンターに見に行きましたが、1m1500円(幅広)とかでなかなか予算に合わず・・・

(ちなみに、小さい面積の場合ホームセンターの方が安いですが、リビングなど広い面積の場合通販の方が安いなと思いました)

 

 

そこでやっと予算内に収まる商品を発見!!! 

 

私が購入したものはRESTA DIY SHOPさんの

“住宅用クッションフロアシートのアウトレット品”です!!!

 

 

こちらのお店はリーズナブル価格でDIYができる商品ばかりです。

その中でも、アウトレット品なのですごくお得な買い物ができました(^^)

幅(182cm)×長さ(20M)の一本売りなので量り売りではありません。

リビングの面積を計算してもかなり余るなぁ・・・

でも送料無料だしお得やんなぁ・・・

こんな事を思いながらこの商品を買うか買わないか迷っていたら、在庫20個あったのに何か月後かに見たら残り1本になっていて焦って購入ボタン押しました(笑)

 

¥13600+税【送料込】

当日の14時までの注文で次の日に届けてくれます(^^)

 

 

最初にした事

 

それは大掃除です!

掃除は苦手ですが、がんばりました。

5年住んでいるので、フローリングのワックスが剥がれてすごく汚い状態でした。

ワックス剥がしのスプレーを片手にしっかり床の拭き掃除しました。

(年末でもこんな大掃除しない。笑)

小学校の大掃除を思い出しながら・・・(^^;)

 

家具を移動して、床掃除ができたら準備はOK!

f:id:ranranan:20190218102608j:plain

 

 

 

持って行ける物は隣の部屋や廊下に移動させて・・・

 問題発生!!!

ネットの線、電話線、テレビのコードなどの事情で大移動はできず少しずらす程度しかできませんでした。

 

 

さっそく本題のフローリングシート

このロールが重たくて苦戦しました(><)

私は1人でやったから時間かかりましたが手伝ってくれる方がいる時は手伝ってもらいましょう。

シートを敷いてざっくり大き目にカットします。

f:id:ranranan:20190218102944j:plain

 

f:id:ranranan:20190218103242j:plain



角は、両面テープを使いました。

ホームセンターで、“フローリング用の貼ってはがせる両面テープ”を3個買いました!1つ300円ぐらいです★

1個あたり10メートルしかないので角やつなぎ目の部分にしか使用していません。

 

f:id:ranranan:20190218103430j:plain

 

残りのフローリングにも合わせてカット! 

大き目にカットしてから、細かいカットすると作業しやすいです★

こちらのフローリングシートは厚みが1.8mmで、クッション性があるシートです。

はさみでもカットしやすく、DIY素人にはとても使いやすかったな♪

 

 

最後に感想

 

1人でできない事はないけど、2人の方が効率よくできると思った。

クッションシートははさみでカットしやすく、素人むけ!

入居時にしていたらよかったと思った。

(フローリングの床に傷がつかず済んだかも)

床をかえるだけで雰囲気がすごくかわる!

ホワイトにしたら、家が明るくなった!

祖母には、「リビングが寒くなった様に見えるね。」と言われたけど、フローリングの時よりもクッションだから床が暖かい!

 

 

最後にもう一度、完成前と完成後をどうぞ!

 

f:id:ranranan:20190218103724j:plain

f:id:ranranan:20190218103736j:plain

 

賃貸DIY!幅木なら簡単に色が変えられた!誰でもできる!

f:id:ranranan:20200504203947j:plain

 

賃貸ハイツの幅木をDIYしたよ

 

今私が住んでいる家は賃貸ハイツです。

真っ白なリビングに、黒×グレーのインテリアでモノトーンハウスに憧れていて最近は、インスタグラムで#モノトーンハウス  #モノトーンインテリア ばかり検索して見ています(*^。^*)(暇がある方は是非見てみてください!)

夢のマイホームはいつになるかわからないけど、賃貸でも今すぐできる事に挑戦中です。

 

 

今回は、賃貸でもできる、素人でもできる、簡単なDIYを紹介していきます。

 

 

そもそも、

Q.幅木(はばき)って何?

床と壁のつなぎ目にある10cmぐらいの板の事。私も名前を知ったのは最近です(笑)

漢字は幅木、巾木、どちらでも良いです。

 

辞書で調べると、

 

「壁の最下部(床に接する部分)に帯状に取り付ける仕上げ剤。壁の保護及び壁と床の見切り材として用いられている。(靴などで壁を傷つけるのを防ぐ)木・石・タイル・テラゾー・プラスティックなどが使われている。」 

 

と書いてありました。

私の家の幅木は木です。

(賃貸で一般的に使われている物)

 

↓の黄色で囲んでいる所が幅木です

f:id:ranranan:20181203211323j:plain

 

 

フローリングと幅木の色を白にしたい!!!

って思いが強くてもなかなか行動にうつせず・・・

 

フローリングは予算も結構いるし、1人で簡単にできる事ではないので、先に面積の狭い幅木に挑戦してみました!

 

まずは、賃貸でもできる方法を考えないと。

  • 幅木を買い替えて付けるのは賃貸なのでできません×
  • ペンキで塗る事も賃貸なのでできません×
  • 貼って剥がせるシールを貼ってみよう

 

 

貼って剥がせるシールを探しに、近くのホームセンターに行きました。

そこで目に入ったのは、幅広のマスキングテープ!!!

マスキングテープは貼って剥がせるのでこれでやってみよう!と購入。

マスキングテープなら退去する時も安心です。

 

 

最近のDIYではマスキングテープが大流行!

壁をストライプ柄にしたり、レンガ調にしたり、いろんな所で大活躍してくれるマスキングテープは賃貸DIYにはもってこいですね♡

 

 

用意した物

  • マスキングテープ(100mm×10m)
  • カッター
  • ものさし

 

私が準備した物はこれだけです。

マスキングテープは900円+税で購入しましたが、あとは家にあるものでできちゃいました!

私はものさしを使いましたが、なくても絵本や下敷きや段ボールなどなにかしら代用できる物はあると思います。

(100均のセリアにも、幅広マスキングテープ売っていました!こちらは粘着力が強くて剥がれにくいと感じたので今回は使っていません。)

 

初めにした事

それは掃除!!幅木を綺麗に拭いていきます。

幅木って普段拭いたりしないので、結構汚れているんですよねぇ(^_^;)

雑巾が真っ黒になりました(笑)

幅木の上部分の2mmぐらい飛び出ている所には、埃がたまっています。

そこもしっかり掃除してください。

この作業は手を抜かずしっかり掃除する事がポイント!!!

ゴミがついていたり、汚れていたらマスキングテープがしっかり貼れません(;_;)

最初は綺麗に貼れたとしても、すぐ剥がれてきたりするのでこの作業は大事です。

あと、仕上げにからぶきも忘れずにして下さい。

 

 

さっそくテープを貼っていきます

貼るだけなので簡単!コツは。。。空気が入らないようにするだけです!

失敗したり、空気が入っても綺麗に剥がれるので何回でもやり直しができます(^^)

あとははみ出たところを、カッターでカットする。

うちの幅木はくぼみがあるので、くぼみにしっかりフィットする様にものさしを使いました。

 

同じ角度から撮ったビフォーの写真が無いのが後悔。

アフターの写真だけですいません。

違いを伝えたかったな~\(◎o◎)/

 

感想を言うと。。。

幅木を白に変えただけで、部屋が明るくなり広くなった感じがします。

こんな簡単な作業でも仕上がりは大満足です★

 

f:id:ranranan:20181203212910j:plain

 

今回は部屋の半分で終わってしまいました。

残り半分は、物が置いてあるのでまだできていません(;_;)

簡単なので、またマスキングテープを追加で買って貼っていこうとおもいます。

目標はリビングとキッチンの幅木をすべて白にする!

  

またこのマスキングテープがどのぐらい長持ちするのか?シールを剥がした後はべたべたしていないか?本当に綺麗に剥がせるのか?など後日検証していき、ブログに書いていこうと思います。

 

 

 

最後に1つ心配していた事があります。

元の幅木の色が濃いので真っ白になるのか?

マスキングテープが薄いので元の幅木の茶色が透けてみえるのではないか?

という心配です。

 

結果は、透ける事なく綺麗な白に変身できました!

このぐらいの茶色の幅木なら、透ける心配はないです(^^)

もっと真っ白にしたい!という方は、2重にしても良いですね。

 

 

まとめ

賃貸でもマスキングテープを使うだけで、幅木のDIYができる!

幅木の色が変わると部屋の雰囲気がかわる!

マスキングテープを購入するだけなのでコスパがいい!

簡単!誰でもできる!

 

 

是非お試しあれ~\(^o^)/

子供椅子の定番!豆椅子をお家に合うようにアレンジしてみたよ!

 

豆椅子をオシャレなモノトーンに変身!

 

モノトーンハウスに憧れている蘭mamaです。

ホワイト×ブラックでオシャレな賃貸住宅を目指しちょっとづつ前進中!

大理石調のキッチンや玄関のDIYも前記事にあるので是非読んで下さい!

 

毎日使っていて、リビングに置きっぱなしの豆椅子くん。

正直言って、ださい・・・(笑)

私が夢みているオシャレな家には向いてない・・・(笑)

三男はまだ2歳なのでまだまだ使うしなぁ…捨てるのはまだまだ先だろうなぁ...でもこの椅子がリビングの雰囲気を壊している気がしてしょうがなかった(ー_ー)!!

毎日使うものだからこそ、お気に入りに変身させて好きになろう作戦(笑)

考えた結果リメイクしてみる事に!

 

 

 

まずはビフォーアフターからどうぞ♡

 モノトーンハウスに憧れているのだから、やっぱり白×黒でしょ!!!

f:id:ranranan:20181125190253j:plain

 

どうですか?

かなり雰囲気も違ってオシャレに変身できていると思いませんか?

今日は私が実践したことを記録していこうと思います。

注意点や、こうしたらやりやすかったなと思う所もしっかり伝えていこうと思います。

 

座面の部分

最初に座面のカバーを作ります。

椅子を裏返して2か所あるネジをはずします。

ネジをはずすと簡単にパイプ部分と座面がはずれます(^^)

今回は100円ショップに売っていた合革のはぎれを使ってカバーを作りました。

この合革、100円なのに高級感あるしっかりした革でした!

(はぎれを選ぶ時はしっかりサイズ確認して下さいね!)

 

f:id:ranranan:20181125191011j:plain

 

天板より7cm~10cmぐらい大き目にカットし、ゴムひもを通す所を縫っていきます。(生地を大きくカットしすぎると、座面がごわごわするので注意

座面の生地選びはなんでも良いです!

 

私が合革の生地を選んだメリットは、見た目がソファみたいですごく綺麗、食べこぼしや飲み物をこぼしてもさっと拭ける事!

デメリットは生地がかたすぎてミシンの針が折れそうだった事(針は折れずに済みましたがミシンが何回か止まりました)、カバーをかぶせた後、椅子にごわごわ感がでる事です。

 

結果的にはデメリットがありながらも気に入っています(^^)

 

 

こんな感じでゴムひもを通す場所を縫っていきます。

f:id:ranranan:20181125191248j:plain

 本当はタッカー(ホッチキスの大きいやつで、壁とか板とかに打ち付ける工具)で布を直接打ち付けようと思っていましたが、座面の裏がプラスチックなのかな?すごく固くて、芯が刺さらなかったのでタッカーは諦めました。

でもこのカバーにしてよかった事が。

洗い替えができるのです!

2~3枚作っておくと、汚れた時に洗濯したらいいだけなので便利かも★

 

パイプの部分

パイプ部分はカラースプレーで塗りました。

このカラースプレーも100円ショップです。

1本で仕上げるには足りず急遽買い出しに行く事に(^_^;)

2本で2度塗りをし綺麗に塗る事ができました。

(一度塗りをして、乾いてから二度塗りです!まだらになるので、絶対乾いてから2度塗りしてくださいね!カラースプレーを上手く塗るコツなどで検索するといっぱいでててきますので、綺麗に仕上げたい方は検索してください。)

あと、カラースプレーは2本絶対必要です!

私みたいに1本しか買わず、急いで買い足しに行かないと~みたいな事にならないように・・・笑

※スプレー缶の注意事項をよく読み使用して下さい

 

夏場と冬場によって、ペンキの乾き具合が全然違います!

すぐ乾く夏場の方がおすすめです(^^)

 

※完成後に気付いたこと※

この黒のスプレーを塗装しただけだと、おもちゃが当たっただけですぐに塗装した部分が剥がれちゃいました。

せっかく綺麗に塗装できていたのに、1週間後には黄色の塗装がちらほら出てきてしまう事に・・・

こんな綺麗に仕上がっていたのに、逆に汚い椅子になってとても悲しくなりました(涙)

 

 

後日もう一度座面をはずし、黒スプレーを塗り、

ニスを二度塗りしてみると見事に解決!

ニスの仕上げは絶対やった方がいい!!

ちなみにニスも、ダイソーさんで200円で購入しました。

しっかり塗るには1本で足りず2本必要だったので、ホームセンターなどの方が安いかもしれません(^^)

 

私みたいにショックを受ける方が減りますように、みなさんニスは絶対塗ってくださいね・・・笑 

f:id:ranranan:20181125192026j:plain

 

脚のキャップ部分(緑の部分)ですが、はずしたかったのですが…

全然取れない!!!

接着剤で引っ付いてるのかな?

 

考えた結果が脚カバーを購入

こちらも100円ショップです。なくても大丈夫です。

キャップも一緒に塗装するのも良いでしょう(^^)

 

 

脚カバーを付けたら完成~!

f:id:ranranan:20181125192521j:plain

 

 

後からニスの事を気付いたので2度手間になったけど、楽しくできたし完成品は今回も大満足です!

ミシンがない方は手縫いでもできますよ(^^)

縫い目は、座面の裏になるのでも見えないしちょっと手を抜いてもガタガタに縫っても全然大丈夫!

素人でも簡単にできるリメイクでした★

 

 

 

f:id:ranranan:20181125192818j:plain

まとめ

豆椅子をリメイクするだけでリビングがオシャレになった!

100円ショップに売っている物だけでできちゃう!

塗装は2度塗り!仕上げにニスも忘れずに!

 

是非お試しあれ~\(^o^)/

DIY初心者が玄関に挑戦!清潔感のあるホワイトハウス玄関★

f:id:ranranan:20200504103848j:plain

 

以前、“ 貼って剥がせるリメイクシート ”購入しキッチンカウンターの天板をDIYした記事をブログに書きました。良かったら読んで下さい(^^)

www.ran-mama.com

 

大理石シートもまだまだ残っていたのですが、追加で大理石シート1本(幅60cn×長さ5m)と真っ白のシート(幅60cm×5m)を2本購入しました!

値段はどちらも、半額セールの時に送料込で1本1694円でした!

 

 

 

はじめる前の写真から手順

 

もともと普通の玄関なんです。

(玄関のマグネットシールが気になる・・・笑)

もうこの茶色に飽きてきて・・・

引越もまだまだ先だしなぁ・・・

モノトーンハウスへの憧れが強く、DIYをすることに。

まずは狭い範囲から始める(^^)

 

f:id:ranranan:20180316220601j:plain

 

 

 

天板のシートをカット

f:id:ranranan:20180316220831j:plain

以前は大き目に切りすぎてシート勿体なかったので、今回は5mm程度大き目にカットしました!

5mm残すだけでバッチリできたので次回からもこれでいこう。

 

 

天板に貼る

f:id:ranranan:20180316221059j:plain

少しづつ、はくり紙(シールの裏についている紙)を剥がしながら、タオルで空気を抜いていきます!

タオルは優しく拭く感じです。

途中で空気が入ってしまったら、すぐに剥がして貼り直ししたら綺麗になります。

このシートは綺麗に剥がせるのに粘着力が強いのでピッタリ貼れます(^^)

 

 

壁の隙間

f:id:ranranan:20180316221019j:plain

定規で端っこまできっちり貼ったら、カッターでカット!

カッターでそのまま切ったから、壁が傷ついてそう・・・なんか違う方法ないかな?

壁側に下敷きをあてながらカッターで切るとか?

今回はあまり気にせずやってしまいました。

 

 

天板完成

f:id:ranranan:20180316221905j:plain

天板だけだと、やっぱり変ですね(^^;)

でも天板だけでも達成感がすごかったですwww

さぁここから続きも頑張るぞ!という気持ちも湧いてきました。

 

扉のシートカット

f:id:ranranan:20180316222024j:plain

扉はピッタリサイズにシートをカットしてみました!

本当なら、扉もネジをはずした方が綺麗に貼れるんだろうけど、ズボラ主婦なので扉をはずさずシールを貼っていくことに。

 

取ってははずす

f:id:ranranan:20180316222118j:plain

取っての裏を見ると、プラスドライバーで簡単にはずれるので取りました(^^)

 

 

扉に貼っていく

f:id:ranranan:20180316222251j:plain

横からみたら、こんな感じです。シートをひっぱりながら、下の剥離紙を少しづつ剥がし、タオルでこする!といった作業です。

実は、ピッタリにカットしたので、貼る時に少し曲がっていて全部剥がすはめに。

最悪な事になりました・・・でも1回剥がしてまた貼り直ししましたが、ぐちゃぐちゃにならず綺麗に貼れました!

扉をはずして、シートを貼る方が絶対うまくできたんだろう・・・とここで後悔。

端の部分がとてもやりにくかった。

指が入らない所はピンセットを使ったりしてなんとかできました。

扉をはずした方が時間もかからずできたカモしれません(泣)

 

取っての部分

f:id:ranranan:20180316225045j:plain

裏から穴に針をさします。

先ほどはずした、取ってをつければ完成です!

出来上がり!

f:id:ranranan:20180316215427j:plain

どうでしょう?

自己採点98点!!!

初心者なのにすごく綺麗にできました。空気が入っている所もありません!

自分でも想像以上な仕上がりに♡

比べてみた画像がこちら↓

f:id:ranranan:20180316225641j:plain

雰囲気も全然違います!

 

やっぱり簡単にできるので、このシートオススメです!

防水なので、水拭きもできます★

 

全部で3時間半ぐらいでできました(^^)

 

追記

2020年4月末で引っ越しする事になりました。

DIYをした場所がちゃんと原状回復できているのか記事にしたので読んで下さい

 

www.ran-mama.com

 

 

カラーボックスの扉を付けてみたよ

 

100円均一(セリア)で買ったカラーボックスの扉を付けてみました!

 

こちら現在のカラーボックスの様子

f:id:ranranan:20180308093357j:plain

 

テレビの横のカラーボックスが丸見えなので

扉を付けたいな~と思い考えていました。

通販ではカラーボックス用の扉が売っているのですが、近くのホームセンターに何件か回っても見当たらず…ネットで調べてみると、セリアに売っていると判明!

さっそく近くのセリアに行ってきました。

 

購入品はこちら

f:id:ranranan:20180308093858j:plain

黒の扉がよかったのですが、白しか売っていなかったので、黒のリメイクシートも3本購入(^^)

108円×6個で、全部648円!

黒の扉があれば324円で出来ていました。

 

サイズを合わせてカット

f:id:ranranan:20180308094030j:plain

外側の枠ではなく、内側の枠に合わせてカットします。

(プラスチックなので、簡単にカットできます)

私は、はさみで切ったのでガタガタになってしまい2枚目からカッターを使いました。

最初からカッターを使えばよかった(;_;)

 

 

リメイクシールを貼ります

f:id:ranranan:20180308094543j:plain

このリメイクシールは扉の大きさより一回り大きいです!

一枚目の扉のシールを貼る時に失敗してしまい、考えた結果なんですが、画像の矢印の向きにシールを貼ると綺麗に貼れました。

リメイクシートの巻いてある向きに注目です。

このシートは1回貼ったらはがれないので、失敗ができないのが難点。

貼ってはがせるシールなら綺麗に貼れたんだろうな・・・

 

 

失敗したシール貼り

f:id:ranranan:20180308094506j:plain

空気が入ってしまいすごく汚い(-_-;)

ちなみに、さっきの画像の矢印の向きは成功ですが、失敗は左から右(横に)貼っていき、空気が入ってしまいました。(とっても説明がわかりにくい...)

 

 成功と失敗の違いがすごい(笑)

f:id:ranranan:20180308095224j:plain

失敗した扉は一番下にしました(^^;)

2回目はシール貼りの向きを変えたらとっても綺麗に貼れました★

シールの貼り方1つでこんなにも差がでるんだなぁ。

 

一番上の扉を付けようと思ったのですが、Wi-Fiを置いているので扉があるとWi-Fiの繋がりが悪くなるのでは?と思いまだつけていません。

Wi-Fiの場所を動かすか扉を付けるかもう少し悩んでみます。

 

 

 

After

f:id:ranranan:20180308095923j:plain

ちょっとは綺麗に見えるかな?(^^)

 

自己採点は50!!

ん~・・・

大満足まではいかない結果に終わりました(笑)

 

 

完成して思った事は、遠目に見たら綺麗!

近くで見たら手作り感すごく出てる…

扉をとめる所が両面テープなのですぐにはずれそう…

これは違う方法を考えた方がよさそうです(~O~)

取れるなら接着剤で付けるかガムテープで止めるとかしよう!

でも、初心者でも簡単に取り付けられるので、ちょっと雰囲気変えたいと思った方は是非試してみる価値ありですね(^^)

結局2枚しか扉を付けなかったので、432円でした♡